2番目に大切なこと

こんにちは。

工事部初の女性社員として今年4月に入社しました木村由実です。

フナビキ工務店の先輩方はとても仲が良くて、同期入社の吉阪さんも明るく元気な方で毎日が楽しいです。

 

今日は先輩が教えてくださったことをお話しさせていただきたいと思います。

 

最初に仕事には責任が伴うため、融通の利く時間というのは限られてきますよね。

そんな限られた24時間のなかで、やることの優先順位は4段階に分かれていると教えていただきました。

 

1番目はやらなければならないこと

2番目はやりたいこと

3番目はやらなくていいこと

4番目はやりたくないことです。

 

まぁ3番目と4番目はおいておくとして…

この1番目はとても大事なことで、ないがしろにしてはいけないことです。

 

ただここで1番目のことを優先するあまり、2番目のこと忘れてはいけないと教わりました。

 

確かに1番目に時間を取られすぎていると、やりたいことはどんどん後回しになってしまいますよね。

そしていつの間にか忘れてしまうなんてこともあるかもしれません。

 

時間をつくるのは大変ですが、1番目を大切にするのと同時に2番目のことも少し意識してみてはいかがでしょう。

 

私も2番目に該当する資格の勉強を頑張りたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

急に暑くなり、身体も疲れやすくなっていると思いますので、水分補給を忘れずにお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

第36期経営計画発表会

こんにちは!代表の舟引です。平素は弊社ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

さて、去る10月20日に弊社第36期経営計画発表会を開催致しました。

まず当日の午前中は、就業規則及び給与規定の見直し説明会を行いました。弊社は「建物づくりのプロ集団」なので、さらなる飛躍のために、一人ひとりの技術力、知識力に比重をかけた給与規程へと改訂し、よりお客様に満足していただける建物を提供できるような工務店として成長していきたいと思います。

 

午後からは、まず勤続30年1名、勤続15年1名の方々に勤続褒賞をさせていただきました。永い間社業発展のためにご尽力いただきありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。

 

続いて、第35期の重点方針において活躍された社員さんへの表彰式、そして第35期の振り返りをしました。

【現場代理人成長賞】【3S+1S賞】【難現場チャレンジ賞】【名サポート賞】【ありがとう感謝賞】

表彰された皆さん、本当にご苦労さまでした。

そして第36期経営計画発表です。

今期は、オリンピック前年、消費税増税前年で、総人口や生産人口のみならず世帯数も減少となる年度となります。

また、世の中も建設業界としても、【働き方改革】の推進が叫ばれてきており、弊社としてもできるところから進めてまいります。

まず今期は、【健康経営】【環境経営】という視点で、生産性の向上をはかり、働きやすい環境づくり目指し、採用・人材育成に全社員で取り組んでいきたいと思います。

第36期もよろしくお願い致します。

一斉清掃

「一斉清掃」

弊社は毎週末、会社内及び会社周辺の清掃活動を行っています。

IMG_7039

社員一同、できることからやっていこうの精神で、

一番身近な会社周辺の清掃活動に取り組んでいます。

また同様に、各建設現場でも「一斉清掃」を行っています。

現場の方は、ただでさえ物騒な雰囲気を出しているので、

少しでも近隣のみなさまに安心していただけるよう努力しております。

 

この混沌としたご時世、この先どのように変わっていくのか計り知ることはできませんが、

いつの時代でも変わらず大切なことがあるはずです。

「あいさつ」「整理整頓」。。。。。。

「清掃活動」もその大切なことのひとつです。

 

地域の人々に見守られ、お客さまに信頼されるように、

今後も、凡事を徹底して、建物づくりに励んでまいります。

『安全祈願祭』

6月から新たに東灘区と中央区で始まる二現場の『安全祈願祭』が執り行われました。

東灘区は『稲荷神社』

IMG_6515

中央区は『筒井八幡神社』

IMG_6554

 

『安全祈願祭』、、、いわゆる『地鎮祭』です。

工事場所の氏神様へ工事が無事故無災害で完成できるように御祈願いたします。

神社によって多少違いはありますが基本的には下記のような順番で執り行われます。

①手水(てみず/ちょうず)・・・手を洗い、心身をきよめる

②開式

③修祓(しゅばつ)・・・おはらい

④祭主一拝

⑤献饌(けんせん)・・・神前に食物をそなえる

⑥祝詞奏上(のりとそうじょう)・・・神に詞(ことば)をもうしあげる

※地鎮の儀(じちんのぎ)・・・カマ・スキ・クワを用いて鎮物を埋納する

⑦玉串奉天(たまぐしそうてん)・・・神前に玉串(サカキの枝)をそなえる

⑧撤饌(てっせん)・・・神前にそなえた食物をさげる

⑨閉式

⑩神酒拝戴(しんしゅはいたい)・・・おそなえしたお酒を配列者で乾杯

 

最近、『上棟式』をされない現場もありますが、

『安全祈願祭』『地鎮祭』はまだまだほとんどの現場で執り行われています。

ただ、住宅等の工事の場合には、工事場所へ宮司さんにお越しいただいき、『地鎮祭』として地鎮の儀を行いますが、マンション等の場合は、神社で『安全祈願祭』として執り行われるので、地鎮の儀はありません。

IMG_6523 IMG_6525

 

また、どのような現場でも、『安全第一』で工事を進めていきます。

実はその気持ちの表れが現場でよく見かける安全旗と社旗の位置関係でわかるんですよ。

よく見ると、必ず安全旗が上で、社旗が下に掲げられています。

まさに安全の元(下)、工事を行っている気持ちの表れですね。

工事現場を見かけたら一度確認してみてください。

IMG_6298

 

『ご安全に!!!』