研修終了しました!

お久しぶりです、辻本です。

まずはタイムリーなこの話題から…

この1週間で兵庫県内のコロナウイルス感染者数が一気に増えましたね。

神戸市内でも今現在で16人だそうです。

早く収束することを祈るしかないですね…

人の多いところはできるだけ避け、帰宅したら手洗い・うがいを忘れないように!

 

さて、タイムリーな話題をもう1つ…(笑)

半年間に渡った研修が一昨日、遂に終了しました。

「半年、長いな…」と思ってスタートしましたが、気付けばあっという間でしたね。

それだけ1日1日が濃かったということでしょう。

測量実習やドローン実習、製図など、この研修に参加しなければ経験できなかったことをたくさん学ばせていただき、この半年間はすごく貴重な時間でした。

この経験は、今後必ず活かしていきたいと思います。

 

最後に、私が「三田に上陸したな~」と思った瞬間(某番組ナレーション風…笑)。

こちらは晴天時の様子。

 

こちらは雨天時の様子。とにかく霧がすごかった!笑

現在の現場について

皆さんこんにちは

今回は現在の現場についてお話します。

現在、私は駐車場の改修工事を行っています。

5階建てで完成がもう少しと迫っています。

しかし、まだ同じような建物をもう1棟改修工事を行います。

まだまだ、これから長いですが使用されるお客様が喜んで頂けるような建物になるように頑張って

行きます。

 

現場を終えて

お疲れ様です。 竹島です

去年の2月に着工した現場が竣工しました。

完成した建物を見ていると現場での思い出が頭の中を駆け巡ります。

楽しいことばかりでは無かったけれど、完成した姿をみると

この現場に携われて良かったなと思えます。

この達成感を胸に次もがんばろうと思います。

あっという間に

どうも!お久しぶりです。髙木です。

僕のブログを楽しみにしておられる方々お待たせしました。(笑)

中々更新できずにすいません。

 

さてさて

今年の1月は本当に一瞬でした。

消防検査で誘導灯を入切するくらい一瞬でした。

 

1月末には足場解体がありまして、無事に事故なく解体が終わり

現在外構工事をしています。

今でも足場が解体され外観を見ると、やはり達成感がありますね。

胸にこみ上げてくるものがあります。

たくさん苦労したかいがあったなと思います。

 

竣工までの残り時間はお客様に満足して頂けるように

尽力していきたいと思っています。

 

最後に外観写真を載せておきます。

 

この写真は映えますね(笑)

 

それではまたお会いしましょう。

ご安全に。

 

 

 

現状報告

お疲れ様です。
藤原です。

現在、魚崎現場では4F壁の工事を執り行っており
躯体工事が半分ほど終わりもうじき内装工事が始まろうとしております。

さて、世間では風邪が流行っております
皆様、マスクや帰宅時のうがい・手洗いを行っているでしょうか?
私は以前まではうがいまではしていなかったのですが、
最近はコロナウイルスの件もあり、帰宅時にはうがいをするようになりました。
これからも風邪対策を続けて行きます。
皆様もお体に気を付けてお過ごしください。

余談ですが
コロナウイルスの影響でマスクをする人が増え、例年よりインフルエンザや
風邪の患者数が少ないそうです。