お疲れ様です。吉阪です。
この度、Harley-Davidson 2020 ローライダーS 納車されました。
ninjaとHarleyの二台でバイクライフを楽しんでいこうと思います。
ツーリングに誘っていただいたら、飛んでいきますので、是非お声かけください。
それでは、ご安全に
お疲れ様です。吉阪です。
この度、Harley-Davidson 2020 ローライダーS 納車されました。
ninjaとHarleyの二台でバイクライフを楽しんでいこうと思います。
ツーリングに誘っていただいたら、飛んでいきますので、是非お声かけください。
それでは、ご安全に
皆様、とっくに明けましておめでとうございました。
辻本です。
2020年です!いよいよ東京オリンピックが近づいてきましたね!
つい先日、東京でオリンピックが開催されることが決まったのに、もう今年の話なの!?と驚いてしまう今日この頃です…(笑)
今年の私の目標は、「”楽しく”過ごす」です。
これはプライベートはもちろんですが、仕事においても言えることだと思っています。
人は誰でも失敗をすると、何で間違ったんだろう…、どうして失敗する前に気づけなかったんだろう…と考えて落ち込んでしまいます。
私もネガティブ思考なので、一度ミスをしてしまうと、その日どころか1週間は落ちるところまで落ちてしまいます。
しかし、いつまでも落ち込んでいては成長しないので、「次に同じ失敗をしないための改善策を考えるチャンスができた」、このようにプラス思考に切り替えていかなければなりません。
失敗する →失敗の原因を見つける →改善策を考える →失敗を繰り返さないようになる →成長につながる ⇒”楽しく”仕事をこなすことができる
これが私の考えた、楽しく過ごすためのプラス思考理論です。
なかなかすぐには実践することはできないとは思いますが、普段から意識するところから始めたいと思います。
今年も1年、全力で”楽しく”駆け抜けていきたいと思っております。
皆様にとっても良い1年となりますように…
この辺りではかの有名な(らしい笑)兵庫大仏です。
御利益があるといいなぁ~
皆様
新年明けましておめでとうございます。
今年はどんな年になるでしょうか
私は、仕事を始めてもうすぐ10年になろうとしています。
現在、13ヶ月工期がある現場を任されています。
上司がそばにいない現場で長い期間現場運営を行っていく事は初め
ての経験となります。
普段、上司の皆様にはたくさん指導して頂きました。
正直、厳しい人ですと一緒に仕事をするのが嫌で今でも現場に行きたくなくなる事は多々あります。
でも、その時はわからないのですが今一人で現場運営を行っている
と指導されていたことが少し理解できます。
指導して頂き、今も指導し続けて頂けることに感謝しか
ありません。
私自身も、もっともっと成長し数年後には立派になって恩返し
出来る様にしたいと考えています。
今年もいい年になるようにみんなで協力しより良い建物を創ります
本年もよろしくお願いいたします。
お疲れ様です 竹島です。
最近「平常心」を保ち続けることの難しさを感じています。
以前、宮本武蔵が書いた『五輪書』を読んで印象的だったのが「兵法の道において、心の持ちようは、常の心に
かわることなかれ」という一文。
これは、戦いの場においても平常な心、平静な心を保つことが大切であるということだそうですが、実際やろうとすると、とても大変です。
めまぐるしく状況が変化していくと、どうしても緊張と焦りで心が張りつめて柔軟性を失いがちになってしまいます。
まして刀などの武器が振るわれて、まさしく命がけで争っている中で平静を保てる精神状態など僕には計り知れません。
今でこそ命をやり取りするような状態になることは普通は見られませんが、平常心、平静心というものは、いつの時代においても大切なことだと思います。
日々の生活、仕事でも冷静さを欠いて思わぬ失敗をした姿が日常的に起こっているように思われます。
何か一点に心を囚われて、平常心を失い、前が見えなくなってしまわないように、少し深呼吸してから物事に取り組んでいこうと思います。
皆様お疲れ様です。
藤原です。
皆様忘年会シーズンです。
飲み会が多いかと思いますが体調はいかがでしょうか。
フナビキ工務店では先週12月7日に忘年会がありました。
毎年全社員が集まるイベントですが
今年は来年入社する小野君が参加してくれました。
小野君とは席が少し離れていた為、僕とは少ししか喋れなかったのですが
隣の席の吉阪君とは年が近いこともあり楽しく過ごせてそうでした。
来年は五十嵐さん、石井君を交え引き続き楽しい忘年会にしたいと思います。
では皆様良いお年を。