初めての現場

皆さん、こんにちは、

フナビキ工務店の小野です。

私は先週から初めての現場に行っているのですが、毎日が初めての体験でとても楽しく仕事させてもらってます。

緊急事態宣言も解除されてお店も開いてきましたが、まだまだコロナになる可能性があるので皆さん気を付けてください。

早く現場に慣れて、一人前に仕事ができるようにしていきたいです。

 

ゴールデンウィーク

こんにちは!今週は吉阪です。

ゴールデンウィークは、このご時世コロナの影響でどこにも行けませんでしたが、神戸をぶらぶらバイクで回ってました。

マスクは無くなってしまいましたが、ヘルメットを装着すれば無敵です。

自粛自粛の日々で心が参ってしまいそうですが、気分転換はしっかりしますw

バイクに乗るだけでどこにもよれませんが…

いやぁかっこいいですねぇ    ぼく

 

話は変わりますが、ゴールデンウィークはしっかり実家に帰ってました。

コロナの話は聞きませんがいつも通りの家島でした。

おばあちゃんも近所のおじさんも元気で何よりでした。

家島の写真も貼っておきます。

皆さんも、コロナに気をつけてご安全に!

初心忘るべからず

皆様お久しぶりです、辻本です。

先週更新担当だったのですが、すっかり忘れておりました。

 

ゴールデンウイークはいかがお過ごしだったでしょうか?

外出自粛ですので、どこも出掛けなかったという方も多いのでは…?

テレビを見ていると例年ならたくさんの人で賑わう観光地にほどんど人が映っておらず、なんだか不思議な感覚でした。

私は今年も1歩も外に出ることなく家にこもってダラダラしていました。

全力でステイホームを満喫しました。笑

 

さて私事ですが、4月より総務経理から工事部へ電撃異動しました。

日暮通の現場に配属されて早2週間が経ちます。

私のわがままを聞いていただいた社長をはじめ、社員の方々に感謝の想いと共に、期待を裏切らないように精一杯頑張らねばと気を引き締める想いです。

2年間は事務として働いてたとはいえ、建築に関しては全くのド素人ですので人一倍努力しなければ…と感じています。

今年で入社3年目になりますが、新人のつもりで頑張っていきたいと思います。

 

会社からマスクとハンドジェルをいただきました!ありがとうございます!

これでコロナ対策はばっちりです!

 

p.s. 次回はブログの更新を忘れないように気をつけます…笑

全国環境衛生週間

お疲れ様です。

フナビキ工務店 高木です。

皆様、体調は大丈夫ですか?

私は元気です。

手洗い、うがい、アルコール除菌をきちんとしてコロナ予防しましょうね。

 

現場もひと段落し、4月11日から4月19日までお休みを頂いておりました。

こういう時期ですので、ほとんど家にいましたが、

息子と公園に行ったりして、リフレッシュすることができました。

 

さて、表題の件です。本社におられたメンバーには朝礼で発表して、知っていると思いますが、

4月22日は『清掃デー』でした。

 

4月22日~28日は『全国環境衛生週間』と定められているみたいなので、

いつも以上に清掃に力を入れました。

現場、身の回りをきれいに整理、整頓、清掃、清潔にすることで

安全管理、体調管理に繋がります。しかも気持ちもスッキリするので

仕事も捗ります。

 

明日で衛生週間は終わりですが、清掃については常に意識をしていきたいと思いました。

 

それではまた。

コロナに負けないように頑張りましょう。

 

公園に行ったときに息子のいい写真が撮れたので載せておきます。

 

ご安全に。

 

 

 

 

現場と天気

お疲れ様です。 竹島です

4月の半ばになりすっかり暖かくなりましたが

現在、僕がいる西神中央は夜になるとまだ肌寒いです。

これが夏になると風が強くなるそうです。

屋外で行う建築工事は、気候に大きく左右されます。

雨の強い日は、足場上での作業やクレーン作業は控える。

気温の高い日は、熱中症のリスクが高いため、適切な休憩時間と水分、塩分

を摂取する。

風の強い日は飛散防止措置をとる。等々

天候の変化に対する現場への影響の理解が施工管理上非常に大切です。

天気予報をこまめに確認して安全第一で進めて行こうと思います。